京都ゑびす神社

1202年 栄西禅師創建
 

祭神 八代言代主大神(やえことしろぬしのおおかみ)
   大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
   少彦名神(すくなひこなのかみ)

 

 建仁寺建立の折、お寺の鎮守として祀られたのがはじまり。
 日本三大ゑびす(西宮・大阪今宮)のひとつ。通称「えべっさん」。都七福神のひとつでもある。
 こぢんまりとした境内には恵比寿さんの像がある。中でも目を奪われるのは、鳥居の真ん中にいらっしゃる恵比寿さんのお顔。福々しいお顔で微笑まれている。
 宮川町と祇園甲部の花街に挟まれているという場所柄、お参りしていると舞妓さんや芸妓さんにお会いすることも。きゃあ(*^^*)。
 こちらのお参りの仕方は、まず本殿にて手を合わせ、そのあと左手に回ったところで壁板を叩いてお参りするらしい。…と、順序が書いてあったの。その壁板の奥には恵比寿さんがいらっしゃった。

 鳥居のところにあるゑびす様のお顔の下にある熊手にお賽銭が入ると願いが叶うとか?

 そして、十日ゑびすの時には、花街の舞妓ちゃんが福笹を授与してくださるのだ!きゃ~。